2016.03.29 23:50発掘作業ここ最近は、自分の作った曲で、昔ステージで披露した事もあるけど今ではほとんど忘れていた曲や作りかけの未発表曲、そんな曲たちを聞き直して「今なら良い感じに出来そう」と、ピンとくる曲があれば録音してみるそんな事をやっています。この中からいずれSHEEPの次回作に収録し日の目を見る曲もあるでしょう。・・・と言うのも作曲をしている人なら多くがそうかも知れませんが非常に多くの、日の目を見ていない曲達がウチのHDDにも眠っている、のです。あまりにももったいないのです。HISAの新曲の作業もしないといけないのだけど今はちょっとその発掘作業をやらせてもらいたい、・・・のです。過去にバンドでやった事の無い曲の場合多くは歌詞がついてないので歌詞を書き、歌ってみて適正と思わ...
2016.03.24 23:48ネーミング新しいバンドやユニットの名前を考えるのは面倒くさくも楽しい作業ではあります。「SHEEP」悪く無いユニット名です。大変シンプルで、草食系(笑)である我々の本質も見事に表現している。・・と我ながら思いますが、大きな弱点がある。・・・・・・・・それは、ネット検索に引っかかりにくいのです。「Tokyo Sheepest POP」をリリースした時この事を実感しました。なんでわからんかったんや??時代に着いて行っていない自分の愚かさをマジマジと感じ、残念な気持ちになったものです。ならばどうするか??一昔前に野球青春ドラマの主題歌で有名になったユニットのように普通の単語でも文字を増やして独自のものにするとか・・「SheeeeeP」・・・・・・とか、あの声の低い、お...
2016.03.09 23:47ジョージ・マーティン氏ジョージマーティン氏が亡くなった。彼がポピュラー音楽の世界に残した功績は、ホリオがなんやかんや言うまでもなく、とにかく偉大。音楽に精通しながら、ユーモアと実験精神を常に持ちロック、ポップスの世界を押し広げて行った。ビートルズがあそこまでの地位に昇りつく事が出来たのもジョージマーティンのプロデュースあってこそ。ビートルズの作品はごく初期から、当時としては最良の音質で、内容も、悪い意味でのアバウトさは排除されている。中期からはオーケストレーション、数種類の鍵盤楽器の演奏、テープ編集など、目に見える部分(直接聞こえる部分)でも、大変に重要な役割を果たし、まさに5人目のビートルズとして革新的な作品の完成度を高めた。SHEEPでのホリオは、ビートルズで言うとメン...